アイデア技研 |
お問い合せ >>> ![]() |
Back |
高分子凝集剤 プールマイン |
殺藻剤 アクアガード |
プール洗剤 シュワリン |
滑り止め剤 ピタッと |
カビ除去剤 カビクリア |
レジオネラ対策剤 レジオノック |
液体試薬 DPD試薬 |
魚のいる池でも使用できるタイプが有ります.
アクアガードシリーズは塩素系の薬品を一切使用しておりませんので、塗装、施設に大変安心です.
・アクアガードは藻類の光合成を阻害する薬品で、成分には除草剤の成分も含まれています.
このために、水生植物によっては影響のある場合と無い場合があり、アクアガードを投入した池の水を排水
したり、芝などに散布する場合も注意が必要です.
又、生物濾過のシステムではご使用頂けません.
・魚のいる池でも使用できるタイプの FSX-1 の LD50 は 478,000mg/Kg です.
但し、魚種別のデータはありません.
次亜塩素剤の場合は LD50 が6.8mg/Kg です.
LD50 (急性毒性):
投与直後から数日以内に発現する毒性で、この急性毒性の強さとして用いられる半数致死量
アクアガードシリーズは、藻類に対してきわめて強い防藻効果を有する低毒性の薬剤です.
発泡性のあるものと、無いものが有ります.
塩素系の薬品を一切使用しておりませんので、塗装や施設に負担をかけません.
シリーズ | 特 徴 |
D-50 | 冷却水・シーズンオフのプールなどの藻類に有効である. |
B-77 | 濾過器のある貯水槽、池などの殺藻凝集効果があり、発泡性がない. |
G-1 | 除菌・除藻の洗浄剤になどに使用され、低毒性で気泡性がない. |
FSX-1 | 魚類に対して安全・低毒性で、ゴルフ場・庭園の池、貯水池などの防藻効果がある. |
使用される状況 | アクアガードシリーズ | |
魚類が生息 | 滝や急流があっても良い | FSX-1 発泡性無し |
魚類に不適 | 濾過器があると良い | B-77 発泡性無し |
滝や水流の高低がない | G-1 発泡性無し | |
D-50 発泡性有り |
使用状況 | シリーズ | 使用方法 | ターゲット |
プール遊泳中に藻が発生した | B-77 | 濾過器停止後、水100tに対して1 ∼ 2Kgを投下し、 一昼夜おき翌日に十分に濾過を行う |
学校プール 遊園地の池 |
シーズンオフプールの防藻 | D-50 | 濾過器停止後、水100tに対して5 ∼ 6Kg投入 | 学校プール 遊園地の池 |
魚類が棲息している池の防藻 | FSX-1 | 定期的に水100tに対して5 ∼ 6Kg投入 バイオリブマットと併用すれば一層効果的 |
公園のプール 公園の池 |
公衆浴場の風呂の清掃 | G-1 | 1 ∼ 3倍希釈し、汚れている部分に塗り、 しばらくしてからブラッシングする |
温泉場 |
![]() |
荷姿: 5Kg入/ケース 5Kg入/2本/ケース 5Kg入/3本/ケース 10Kg入/ケース 20Kg入/ケース |